ドラ行脚(藤子・F・不二雄ミュージアム周辺) / 20120810〜12 / 撮影:RICOH CX5(実装基板の撮影には最強)
ぶらはのひとは川崎市多摩区の向ヶ丘遊園駅近辺に住んどるのですが、2011年に旧向ヶ丘遊園近辺に藤子・F・不二雄ミュージアムが開業しました。
※ちなみに旧向ヶ丘遊園の敷地全部ではない様子、入口とかは閉園時のまま残ってる、どっちかっていうと旧向ヶ丘遊園ボウルの跡地まるまるに近い(このボウリング場には昔ダートダッシュがだな以下略
まあ予約つーかチケット制なのもあってミュージアム自体はまだいっとらんのですが、周辺に徒歩案内用の藤子Fキャラのガイドモニュメント的な銅像が多数設置されとりますのでウォーキングもかねて色々撮影してみたり。ドラ行脚とタイトルしてますが正しくは藤子F行脚ですね。
通ってた大学が隣の生田だったんで遊園付近はよく遊びに来てましたが(向ヶ丘遊園プールは小学生くらいからよく来てた)、まー十数年経ってこんなドラ施設が出来るとは思ってもいませんでしたよ(藤子F先生が生田に住んでたってのと自分が浪人中に亡くなったって話は聞いてた
藤子・F・不二雄ミュージアム
向ヶ丘遊園駅(小田急小田原線) / 登戸駅(小田急小田原線・JR南武線) / 宿河原駅(JR南武線)![]()
周辺マップ / mapionのリンクはこちら。
・向ヶ丘遊園駅→ミュージアム(青色ルート)
・宿河原駅→ミュージアム(緑色ルート)
・登戸駅(赤色ルート・バス推奨ルート)
・そのほか
・一周年追加分
おまけ
・ドラえもん100展広告
・久地円筒分水
向ヶ丘遊園駅→ミュージアム
遊園駅前(ドラえもん)![]()
遊園駅前その2(ドラえもん)![]()
遊園駅前その3(ドラえもん)![]()
遊園駅前その4(ドラえもん)![]()
遊園駅前その5(ドラえもん)![]()
遊園駅前入口![]()
遊園駅前入口(21エモン)![]()
遊園駅前入口その2(21エモン)![]()
ダイエー角(ドラミちゃん)![]()
ダイエー角その2(ドラミちゃん)![]()
府中街道「稲生橋」交差点![]()
五ヶ村堀緑地入口(ジャイアン)![]()
五ヶ村堀緑地入口その2(ジャイアン)![]()
五ヶ村堀緑地入口その3(ジャイアン)![]()
五ヶ村堀緑地歩道(Q太郎&O次郎)![]()
五ヶ村堀緑地歩道その2(Q太郎&O次郎)![]()
五ヶ村堀緑地歩道その3(Q太郎&O次郎)![]()
五ヶ村堀緑地歩道その4(Q太郎&O次郎)![]()
五ヶ村堀緑地歩道その5(Q太郎&O次郎)![]()
五ヶ村堀緑地歩道(Fマーク)![]()
五ヶ村堀緑地![]()
五ヶ村堀緑地歩道(コロ助)![]()
五ヶ村堀緑地歩道その2(コロ助)![]()
五ヶ村堀緑地歩道そのs・・・うっ!![]()
![]()
![]()
![]()
府中街道「本村橋」交差点付近(パーマン1号&2号)![]()
府中街道「本村橋」交差点付近その2(パーマン1号&2号)![]()
府中街道「本村橋」交差点付近その3(パーマン1号&2号)![]()
府中街道「本村橋」交差点(ウメ星デンカ)![]()
府中街道「本村橋」交差点その2(ウメ星デンカ)![]()
ミュージアム遠景![]()
新開橋むかい(キテレツ)![]()
新開橋むかいその2(キテレツ)![]()
いまはなき向ヶ丘遊園入り口![]()
ミュージアム近景![]()
![]()
![]()
ミュージアム入口向かい(魔美&コンポコ)![]()
ミュージアム入口向かいその2(魔美&コンポコ)![]()
ミュージアム向かい(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその2(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその3(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその4(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその5(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその6(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその7(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその8(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその9(ドラオールスターズ)![]()
![]()
府中街道「大谷戸」交差点付近![]()
府中街道「大谷戸」交差点付近その2![]()
ミュージアムバス停![]()
宿河原駅→ミュージアム / 戻る
宿河原駅
右手で跨線橋の工事をやっとります![]()
宿河原駅前(ドラえもん)![]()
宿河原駅前その2(ドラえもん)![]()
宿河原駅前(スネ夫)
跨線橋工事の工事現場に完全に隠れる形で駅降りてからほぼ気づかない位置という冷遇ぶり(知ってないと気づかねえって![]()
宿河原駅前その2(スネ夫)![]()
宿河原駅前その3(スネ夫)
工事終わったらもう一回撮り行きたいけどいつになることやら・・・![]()
駅前ローソン裏
ちなみにこの地図の通りに行くとチンプイ&パーマン4号に会えません![]()
駅前ローソン裏その2
店内ガチで藤子Fキャラに染められております>宿河原駅前ローソン![]()
二ヶ領用水分水路(しずかちゃん)![]()
二ヶ領用水分水路その2(しずかちゃん)![]()
二ヶ領用水分水路その3(しずかちゃん)![]()
二ヶ領用水分水路その4(チンプイ&春日エリ)![]()
二ヶ領用水分水路その5(チンプイ&春日エリ)![]()
二ヶ領用水分水路その6(パーマン4号)![]()
二ヶ領用水分水路その7(パーマン4号)![]()
「宿河原」交差点![]()
「宿河原駅入口」交差点
よく勘違いされますが国道246近くの梅林〜本村橋は二ヶ領用水沿いに走る細い道の方が県道9号(府中街道)です![]()
「宿河原駅入口」交差点付近![]()
「宿河原駅入口」交差点その2(U子)![]()
「宿河原駅入口」交差点その3(U子)![]()
「宿河原駅入口」交差点その4(U子)![]()
プラザナガオ付近![]()
プラザナガオ付近その2![]()
府中街道「長尾橋」交差点(ポコニャン)![]()
府中街道「長尾橋」交差点その2(ポコニャン)![]()
ミュージアム向かい(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその2(ドラオールスターズ)![]()
ミュージアム向かいその3(ドラオールスターズ)![]()
登戸駅 / 戻る
やっぱり登戸駅からの徒歩ルートにはガイドモニュメント?はないようです。バス推奨の様子。
同じタイプの方向案内板はありますが、6枚目のように上にキャラがいませんでした。
のぼりとスイミングのあたりまでは歩いてみましたが案内板もあまりなかったので引き返したら、のび太を完全スルーするとかね。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そのほか / 戻る
「龍安寺入口」交差点(のび太)
遊園・宿河原どちらからの徒歩推奨ルートからも外れたとこ(日産プリンス神奈川前、一応バスルート沿いではあるけども)に安座![]()
「龍安寺入口」交差点その2(のび太)
ウメ星デンカのところから用水沿いに行かないで日産プリンスまで間違えて来ちゃった徒歩者フォロー用かしら、と考えてみる![]()
「龍安寺入口」交差点その3(のび太)
先頭地図の赤ルート沿い「龍安寺入口」「日産神奈川」の交差点![]()
「龍安寺入口」交差点その4(のび太)![]()
「龍安寺入口」交差点その5(のび太)
しかしのび太だけ何でこんなにやる気無さ気なの![]()
![]()
![]()
ウルトラセブンのメトロン星人の回で出てくる張り込み喫茶店はマクドナルドの位置にあったそうです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
はやく自由通路完成してくれええええええええええええええ![]()
そのほか / 戻る
ミュージアム開業一周年記念で3体追加されたようです。3ルートに各一つずつって感じかな。
しかしやっぱりパー子が見つからない・・・どこかに隠れているんではないかと疑ってしまう自分。2012/12/1撮影。
向ヶ丘遊園駅ルート:チンプイ@二ヶ領用水沿い(本村橋とキテレツの中間地点くらい![]()
![]()
![]()
宿河原駅ルート:モンガー&ゴンスケ@二ヶ領用水支流沿い(4号の橋向かい![]()
![]()
![]()
![]()
登戸駅ルート:ドラミちゃん@登戸駅前(JR駅名標前、バス乗り場そば![]()
![]()
おまけ:ドラえもん100展広告とか / 戻る
新宿駅にあったドラ箱根広告。2013/3/17撮影。もはや向ヶ丘遊園全く関係無いですが。
まあとりあえずmiromuの人は早急に新宿駅or箱根に行くべきだと思います。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おまけ:久地円筒分水 / 戻る
自分とこのTLで一時期一部(主にファラオの人)に評判?の久地円筒分水もついでに載せてみます。一応ミュージアム前の二ヶ領用水つながりと言うことで・・・
藤子Fミュージアムとは一切関係無いどころか区も違うんですが(ミュージアムは多摩区、久地円筒分水は高津区![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
戻る