レイディアントシルバーガン(RADIANT SILVERGUN) / TREASURE / TOP

STAGE:5A - VICTIM
2521 A.D 7.13.15:30 descent point:e.d.a.headquarters.


銀銃スタイルでもスコア最大の山場のSBSイサオ。斑鳩スタイルでも同様です。
大型大ミサイルの発射音はカッコいいです。



ENCOUNTERED AN ASSAILANT.
SBS-130

BE ATTITUDE FOR GAINS...

1:SURELY RETURN
2:SHAKE ARMS
3:SMILE TO ANSWER


元ネタ:(ささき)いさお

1:かならず(ここへ)帰ってくると
2:手を振る(人に)
3:笑顔で答え


元ネタは宇宙戦艦ヤマトです。SBS-33KIは銀河鉄道999です。33KI&130でささきいさおです。個人的にはSTORYモードのこれ以降はBE CHEW以外は正直やっつけ感漂う感じであまり好きではありません。
メカ感やパーツ感も感じないしなにより説明(BE ATTITUDE FOR GAINS...)がテキトー過ぎる。


※この記事は斑鳩スタイルに限定した話ですのでORIGINALの銀銃スタイルの場合には当てはまらない箇所が大多数あります。

各ポイントで★三段階でチェーン切れやすさを示していきます。


このステージ最大の敵というか障害はトコトコ歩いてくるノミ砲台です。最大の敵でありつつ稼ぐ場合最大の増加点となります。
銀銃スタイルであればガシガシ赤だけ破壊してきゃいいんですが「3つ数える」斑鳩スタイルではそう簡単にはいきません。

ノミの行動パターンは法則があります(あるようです)。撃ってくる向きは自機狙い+自機予測?なのでランダムではないのですがほぼランダムと言ってしまって過言ではないです。出現順番としては、(憶測ですが)16・16・1くらいの順番で出てきます(たまに赤9青23くらいで出てくるときもありますが・・・)。1機倒せば直後に順番に補充されていきます。回転梯子などの一部を除いて画面上に8機ずつ現れるように補充されていきます(いるような気がします)。3,4発針弾撃って退場していきますが、出て行くタイミングは若干まちまちなのでこの辺がパターン化しづらいです。

ノミの耐久力は意外と高いです。空中ザコはA単・1回斬り・ACで破壊できますがノミはA単×2や2回斬りが必要となります。補正で破壊する場合は要注意。


この面の空中ザコに関してはほぼ全て1色3機ずつで現れますので同色3機=1セットと表記します。
またこの面の空中ザコは一部(縦列特攻など)を除いて全てのセットで出現します。


いかんせんこの面の自己ベは未だに408万(リザルト含む)とかなので固まりきっていません。チェーンが切れやすいポイントに絞ってメモしていきます。
ちなみにSTORYモードは1回目の両挟み〜回転開始以降若干パターンが異なります。S字編隊の後が3回挟みで縦列特攻かな。


120810 - 400万動画アップ。2回目の両挟み前までに4回チェーン切れてるので理論的には+80万。



前衛:

★★★:菱形状にベルム編隊が左右24セットずつ飛来

C置きで安定ですが、置く位置は慣れないと右の編隊を巻き込んだり破壊漏れが出たりします。
非常に厳しいですが斬って繋ぐことは出来なくはないです。忙しいけど。


後部砲台:

1:     左から順に大ミサイル4発
2:     左右6門ずつある砲台から連続で自機狙いのある程度誘導するレーザー(内側から左右で一発ずつ)
3:★☆☆:左右6門の砲台から自機狙い誘導レーザー+ベルムが左右に1セットずつ飛行
4:★☆☆:3を2回(ベルムは計22セット飛行、が各7セット+最後に1セット
5:     大ミサイル6発(位置ランダム)→大ミサイル6発(位置ランダム)→大ミサイル8発(全箇所)

(タイムアウト→内部突入)
理論的にはベルム全滅も大ミサイルも両方取ることはできます。ただし大ミサイルを最後の8本まで取るには解放が必要となります。Cで破壊できるのは8本中内側4本が限界だと思います。

ベルム全滅の場合は弱点に密着してC撃ちが必要になるのでゲージが溜められない(果てはCが強すぎるとロケット前に破壊してしまう)という事になります。ので前のステージで溜めてこないとなりません。一応2E(GEDO-O)はコアのみの時、4Eではピンク弾砲台or蟹江先生の回転時に溜められるは溜められます。ただ蟹江先生の方は2回目の回転後に自爆するのでピンク弾を撃ってくるような状況だとリザルト100%が取れなくなる恐れが高いです(4方向砲台の台座を破壊損なう可能性大)

大ミサイルが10000点ですので5で4本+4本+8本破壊できれば計160000点です。ベルムは3色全滅で22*25600=563200、2色全滅()で15*25600=384000です。はっきり言って簡単なのは2色全滅→ロケット16本ですのでそれから慣れていくのが良いと思います。まあC密着の場合全然動きが異なりますけど。


太字&色つきのベルム編隊を破壊します。
左:   青   青   青  →ミサイル×6本
右: 青   青   青   青


開幕大ミサイルは画面下でC2発で外2本、内側はC+ACでいけると思います。その後の誘導レーザー&ベルム混じりの誘導レーザーは半円を描くような形で(イメージ的には東京メトロのマークのような形)で逃げると良いと思います。最初の赤ベルムが出てきたら右に移動します。赤ベルムは下から上がりつつA、黄ベルムは上がった上から反対下方向へ移動しながらBで破壊が間に合います。その後黄の上から来る赤を上がりながら撃ちます(赤を撃ってから誘導レーザーを避けるように上がっても問題ないです)。ミサイルまでの間にピンク弾でゲージを溜めておきます。動き方は銀銃スタイルの赤撃ちとほぼ同じでいけます(ただXBLA版とAC版で若干誘導レーザーの誘導具合が違うような気がする)

6本大大ミサイル×2は撃たれたのを見てから固まっているとこにCを連打します。速すぎるとダメージが浅くなり2本くらいしか破壊できないなんて事もあります。8本大ミサイルは画面中央一番下でCを一発撃って解放です。Cが大外2本に当たらないとこの2本は剣で壊れません(剣がさきっちょしか届かないので内6本に比べてダメージが浅い)。解放して画面中央くらいまで上がって剣が横を向いたときに内側6本に当たるようにします。大ミサイルに関しては銀銃スタイルと同じです。

ちなみにAC版と比べるとXBLA版は銀銃・斑鳩スタイルどちらとも誘導レーザーの射出時の方向&誘導し始めるポイントが若干違うようです。

内部突入前:

★☆☆:ジェット×2が左下→右下→右上→左上から計6セット
左下もしくは右下でB連してれば特に問題はありません。ここで問題があるようだとBのレベルが低いです。

内部1: 内部開始〜縦列特攻前まで

※これ以降最後まで左右の壁に常時ノミ砲台がうろつきます

1:★☆☆:上左右からベルム編隊がS字軌道で計15セット(ピンク弾あり
2:★★☆:1の13セット目のタイミングで右壁挟み→大ミサイル(13セット目は破壊可能、14セット目は壁、15セット目は大ミサイルで潰される
3:★☆☆:壁が開いて左上・右上・右下・左下からジェット×2セット
4:★★☆:壁が狭まってきて梯子が上から下に移動
5:★★★:上左右からベルム編隊がU字軌道で計15セット(ピンク弾あり
6:★★☆:5の13セット目のタイミングで左壁挟み→大ミサイル(14セット目は破壊可能、1315セット目は壁で潰される
前衛から梯子前までは(ミサイル6本をのぞいて)パターン化できます。

これ以降のS字&U字編隊は以下のパターンで出てきます。左右は本体方向に向いたときの左右ですので、回転開始直後のS字は実際には画面的には右から出てきます。
左:       
右:       

4の梯子地帯は壁が狭まってきますのでノミ破壊なしではなかなか避けにくいです。というかノミを重点的に破壊するのは梯子地帯に限られてきます。Cだと梯子に引っかかる上に爆風で針弾が見えづらくなるのでBCで破壊するのが確実ですが調子に乗ると次の色まで巻き込んでチェーンが切れます(特に青→1機だけ出てくる黄

また5のU字軌道編隊は非常にチェーンが切れやすいです。出現口まで左右を往復して破壊するのはスピード的に無理なのでACやCで対処することになりますが、ACの場合はY軸が中央より上に行きすぎると画面一番下から出現するノミを引っかけやすいです。Cの場合壁の突起部にノミが来た場合これも引っかかりやすいです。またCはノミの針弾と色が似ているため近距離に置いた場合針弾が非常に見えにくくなります。

内部2: 縦列特攻〜両挟みまで

1:★☆☆:上左右から縦列のベルム編隊14セット+余り2機
2:★☆☆:ジェットが四隅から1機ずつ×3セット
3:★★☆:下左右から縦列のベルム編隊16セット+余り1機
4:★★★:16セット目の次のベルム1機が下から現れきったぐらいで両壁挟み
縦列編隊は、

左:赤赤赤 青青赤 赤赤青青赤・赤×2機(16セットの場合は赤赤赤青×1機ここで両挟み
右:青青 赤赤赤青 青赤赤 赤青・青×2機(16セットの場合は青青赤×1機ここで両挟み

という順番で出てきます(これは内部4も同じ)。ここでブラザー・メイナードの従者が「論外だ!」と言った「5」機パターンが発生します。対策としては、「2機逃す」「その後のザコで補正する」です。14セット+2機のパターンの次に出現するザコはノミ砲台もしくは赤ジェットです。

2機逃す場合は、斑鳩スタイルではウェポンボーナスがないためどーしても縦列をAで撃つ時はA押し連しがちですのでしっかりチェーンの状態を見極める必要があります。

ザコで補正する場合、1度目の14セットの時は回転していませんので左下または右下のジェット機を斬ればいいですが、近寄る必要があり、ジェット機は自機方向に飛んでいく上にここから画面が上にスクロールしますのでその後が若干心配です。ノミで補正する場合、経験則ですがここまで壁のノミを一機も破壊しないで来た場合、赤がうろついている可能性が大きいです(あくまで経験則です)。この辺は慣れで梯子でどんだけノミ壊したらどこで赤青どちらが多いかを知る必要があります。縦列のどちらを選ぶかはそれを知った上で決めても良いかもしれません。

16セット+1機の場合は最後の1機まで破壊していると本体安地に間に合わず挟まれて死亡します。安地に入るのが早すぎると16セット目が切れる可能性があります。

内部3: 回転開始〜縦列特攻前まで

※これ以降最後まで常時時計回り方向に回転します

1:★★☆:壁が開いて回転開始→右下・左下・右上・右下からジェット×2セット
2:★☆☆:壁が狭まってきて梯子が本体方向から出現
3:★★★:本体脇かららベルムがS字軌道で計10セット(ピンク弾あり
4:★★☆:3の9セット目のタイミングで壁挟み→大ミサイル(どちらの壁が挟むかはランダム、これで10セット目が潰れたり潰れなかったりする
5:★★☆:本体脇かららベルムがU字軌道で計10セット(ピンク弾あり
6:★★☆:5の9セット目のタイミングで壁挟み→大ミサイル(どちらの壁が挟むかはランダム、これで10セット目が潰れたり潰れなかったりする
これ以降は剣(ABC)の使用率が大幅に増えます。Cでベルム編隊を壊していくと爆風が回転する地形に引っかかってノミを巻き込むというのが大幅に増えるためです(爆風は回転しませんから、あと回転開始以降のS字&U字編隊の時の壁から壁までの幅が回転前に比べて狭い)。また最初のS字編隊はAで撃てるチャンスが限られるためどうしても本体そばで斬るなり剣を置いておくのが確実となります。2度目のU字編隊も画面端で編隊を処理することが増えますが、Cを置いとくと地形が回転したところから補充されたノミが引っかかってチェーン切れと言うこともままあります。

Cでないと処理がきつい場面もあります、この面全般に言えることですが、Cは当てるのではなくベルムの軌道上に爆風を置いてそこに突っ込ませるという思考で使った方が誤爆が減ると思います。前衛なんかも同様。

内部4: 縦列特攻〜2回目の両挟みまで

1:★★☆:本体脇から縦列のベルム編隊14セット+余り2機
2:★★☆:ジェットが四隅から1機ずつ×3セット
3:★★☆:本体脇から縦列のベルム編隊16セット+余り1機
4:★★★:16セット目の次のベルム1機が上から現れきったぐらいで両壁挟み(この両挟みのあたりで本体が回転し出す前くらいの角度に来ています
縦列特攻は一度どちらかの列を斬ったらその列をそのまま斬り続ける方が確実ですが、自機の動き方如何で時計方向(右向き)に斬るか反時計方向(左向き)に斬るか変化します。右側の縦列なら時計方向に斬れば出てくる順番に破壊できますので、弾を避けた後などはしっかり右向きに斬るように動きましょう(その時その時の状況で判断は変わりますが、ノミから撃ってくる針弾が危険でない内は剣を縦列特攻の方に出しっぱなしという手もあり)。左なら左向き。また地形のヘコミ部付近(両挟みの時に空間ができるヘコミ)で斬るとノミを巻き込まずに済みます。

2のジェット機は倒せる方向に向けさせるのがなかなか面倒です(特に2番目の)ので補正程度にした方が無難です。

3の16セットの方は出現時左列が上の方に来ますのでA単の方が確実です。A押し連にならないように注意。
この最後の縦列特攻だけ画面に対して左右列がひっくり返ります。それいがいの3回は全て画面に対して右列がスタート終わり。

自爆前:

★★☆:壁からノミ砲台+片挟み→大ミサイルを3回(どちらの壁が挟むかはランダム

(タイムアウト→自爆)
両挟みのたびにノミが一端リセットされます。ここから先はチェーンが繋がってればもうけもんと思うぐらいの方が良いです。
ちなみにプレイ中にポーズをしなければ自爆のタイミングは一応曲で測ることができます。だいたい本体部が真下に来て左に30°くらい傾いたくらいで自爆します。



後部砲台と内部本体両方破壊できてリザルト100%(=100000+100000)となります。
大ミサイルは全て無色・10000点です。余談ですが壁挟み後の大ミサイルは解放で破壊できたりします。梯子の脚立ノミはBCのロックがかかりますが破壊できません(多分)。