BATTLE GAREGGA Anthology
が聴きたい。
01:Rebellion.471 / BLACKHEART / Opening
02:Cry to the Redden Sky / BLACKHEART / 1st stage - Valley
03:Baluarte Subaquatico / Somench / 2nd stage - Plateau
04:Morning Haze / shun._ / 7th stage - Airport
05:multipletitanpower / BLACKHEART / 3rd stage - Factory
06:Thrust and Thrash!-UCHU-YABAIMix- / baddy / Surface Boss
07:Devolution / BLACKHEART / 4th stage - Plant
08:Sea Clouds / shun._ / 5th stage - Cloud
09:Blast and Thrash! / BLACKHEART / Aire Boss
0A:mechatroriginal / BLACKHEART / 6yh stage - Base
0B:Threat and Thresh! / Somench / Surface Boss
0C:Erupter.891 / paraoka / Last Boss
0D:Magical Contradictions / BLACKHEART / 7th stage - Airport
0E:Alvorada / Somench / Ending
0F:paysage / BLACKHEART / Name Entry
released by ぶらは堂本舗一党 2006.10(第18回M3)
この作品をダウンロードする : bh_bga.rar
[バトルガレッガ10周年記念アレンジCD / BATTLE GAREGGA Anthology]
というわけでガレッガ中心でございます。しかしまあ企画公表から全くもって廃墟だったのであやうく個人作になるかと思いましたが、皆様のおかげで何とか出せましたですよ。
サイト日記やmixi日記の方でもたびたび書いてますけど、このゲームやってなかったら今の自分は良い意味でも悪い意味でもあり得なかったでしょう、それぐらい時間と金を費やしたゲームだと思います(とりあえず全キャラ1100万以上出してクリアしました、3号機がマジきつかった・・・1号機1380、ガイン1720くらい)。まああまりくどくど書いてもしょうがないので割愛しますけど、一つの文化としてみたときのガレッガのようなゲームは2度と出てこないでしょう、ヘタにマネされても困るので(ぶっちゃけ鋳薔薇がそう)出てきてほしくないって言うのもありますが。当時としても今としてもかなり異端なゲームだと思います。
ちなみにmuzikに載ってるリスト+覚えてる範囲(パルセラで4枚ぐらい、大学の友人と2・3枚、細かいコンピで数枚)内で数えてみたらこのCD、同人初めて80枚目に当たるようです。平均すると年間7枚以上やってんの?曲数で言ったら200ぐらいですか?数えてないですけど・・・まあ今でも聞けるようなレベルの曲って片手で数えられるぐらいだと思いますけど。まあ下手な鉄砲も何とやらって奴ですかね。
※16/1/18 : ちょっとサイト編集し直しててこの記事更新してる時期に並木さんと瓜田さん(ex:microcabin)がガレッガのサントラ希望の話を色々出していますけど、バトライダーの方も出してくれませんかね・・・バトライダーはおまけですら出ていませんので(曲名はゲーム中に出てくるってのに)、空中ボス曲のスラップ(Chop U)・1ループするところでいい感じにホバーからEXTENDが出てくるHIGHWAY曲(Chasing Gang, Need 4 Speed)・そしてコンセプトのよくわからないラスボス曲(Drag Ster)
※17/4/29 : ・・・とか書いてたら公式サントラに(一部とは言え)参加することになるとはね・・・バトライダーも希望。欲いったらサントラよりかはゲーム移植。
注意:
当サイト及び作品はRAIZING/8ingおよび並木学氏と関係はございません。
当企画について各所にお問い合わせる事はご遠慮ください。
おまけ
※イベント頒布終了。どーしても現物が欲しいという人は御一報。
[ BACK ]