FINAL FANTASY iOS version / SQUARE




2013/5/28:とりあえず低レベル攻略をやってみることにします。ヌル目で行きますのでガイド程度に見てもらえると助かります。なお自分がやってみて安定したと言うだけでコレがベストという保証は全くありません。体験記程度で。6/16:EXボス全撃破。

第2世界まではマスター禁止程度で。時間かかりすぎるのもアレなんでドーピングを使わないと極端に戦闘時間が延びる戦闘はドーピングを使用しています。15分が目安かな。はなつ・投げる系の特殊攻撃は結構ダメージ下がってるの確認済みなので巻物・ロッド系はおそらく容易に解禁します(最低


なお6/28にアップデート(1.0.2)が来ましたが、当メモは全て1.0.0でのものです(3/25リリース版)。


ーーーーーーーーー。


第1世界 / 第2世界 / 第3世界 / その他 / EXダンジョン / 亡者の巣窟 / EXボス ソロ撃破 / 感想など

準備など / グランエイビス戦 / アルケオデーモン戦 / ガーディアン戦 / エヌオー戦
オメガ改戦 / 神竜改戦(ver1.0.0版) / 神竜改戦(ver1.0.2版) / 神竜改戦・改訂?版


EXダンジョン。まずは準備。

使用するであろうアビリティおよび装備を揃えます。アビリティで必要なのは「合成」「二刀流」「ジャンプ」「ものまね」「ちょこまか動く」あたりです。ついでにモンクと予言士もマスターしておくとパラメータ的には最強になります。ギルガメ対策で薬師マスターもあると便利。装備・アイテムは、

・飛竜の槍×4(ゴゴを撃破する場合は8本)
・イージスの盾×4
・ボーンメイル×1(通常であれば拾っているはずですが)
・天使の白衣×3
・天使の指輪×4
・ダークマター×50個くらい
・亀の甲羅×30個くらい
・竜の牙×50個くらい

が必須です。効率の良いアビリティ取得ですが、次元の狭間で稼ぐのが一戦毎の量は大きいですが倒す手段が乏しいです。なのでEX版最終兵器「合成」をとっとと手に入れます。ジョブを解禁したらまず忍者の「なげる」を覚えます。蜃気楼の街そばの海上でアーモンと海さそりのエンカウントで3or7手に入りますので雷神の術投げまくりで撃破します。第3世界の海上の敵は経験値が入りません。「なげる」を覚えたら砲撃士をマスターします。

砲撃士マスターになると禁断の全体固定3000ダメージ兵器ニードルキャノン(波動弾+金の針)が使えるようになります。次にものまねしゴゴからものまね師を取得します。倒す場合は全員ドーピング+飛竜の槍二刀流で竜の口づけジャンプが一番楽です。ものまね師を取得したら次元の狭間へ移動して、まず予言士を「ABPアップ」まで覚えます。そしてものまね師+合成+ABPアップでマスターまで。「ものまね」をマスターするとニードルキャノンもモノマネできるようになります。AUTOで合成→ものまね×3を仕込めば次元の狭間の敵でも大体は1ターンで安全に撃破できます。


ABP稼ぎの狙い目はラストフロアの神竜宝箱の一つ前フロア。このフロアは「ゴーキマイラ×2 ABP22」「ゴーキマイラ・ネクロマンサー ABP26」「ベルフェゴール×2 ABP20」「ムーバー×3 ABP199」です(出現確率順)。このフロアは全ての敵が12000以下ですのでニードルキャノン×4で撃破可能です。全てのテーブルでABP22以上で(ABPアップで30以上)平均23は稼げます。運良くムーバーが出てきてくれればものまね師も1,20分以内でマスター化することが出来ます。他のジョブでもクルルに合成、他はものまねで大体安定します。

素早さ的に負けるのもベルフェゴールのバックアタックくらいです。ミラージュベスト張っておけばクルルに2連チャン攻撃が来ない限り崩れません。運良く行けば全ジョブマスター(バーサーカー除く)も半日弱で終了します。ムーバーは一定時間経つと3体入れ替えしてHPが元に戻ってしまいますが一気に4人ニードルキャノンすれば殲滅できます。100回このフロアで戦ってりゃ1,2回は出てきます。バーサーカーは2人すっぴん(合成+ものまね)、2人バーサーカー(ABPアップ)でやると良いと思います。


他のフロアだともっとABPが稼げるテーブルもありますが、キングベヒーモスと水晶竜が15000以上あるため1ターン撃破が安定しません。しかも水晶竜は素早いので結構危険です。


全員マスターにすると無装備でパラメータは下記の様になります。
キャラレベルHPMP 素早さ体力魔力EXPNEXT
バッツ37923 54415361677
レナ1515 5142516491
クルル1515 5144506391
ファリス37823 53435262731

経験値ですが、ゴブリンパンチと同時期に吸血もラーニングしたため、回避不能の軍曹・ソルカノンの40×2の他にゴブリン(10)とスティールバット×2(10*2)を倒しています。


ーーーーーーーーー。


EXダンジョン突入。あとあとマスターにするのが面倒なのでバーサーカー以外マスターにしました。バーサーカーは合成ものまねが出来ないので・・・

ギルガメは小人盾+分身+調合ハイポーションで行けますので除外。以降ボス戦は全てすっぴんで闘います。戦法も基本的にはLV11と変わらないと思います。スリップが危険な神竜改は変えるかも。ベヒーモスのとらえ方はLV11を参照。くれぐれも装備を整えないままグランエイビスの石像に話しかけないこと。



グランエイビス戦 / 封印の神殿・闘技の間



グランエイビス LV:97 / HP:42000 / MP:20000 / 攻撃:125 / 素早さ:88 /// 有効:スロウ /// 無効:炎氷雷風(吸収)

主な攻撃方法:

1:ブラスター / ゾンビーパウダー / ブレスウイング
2:ポイズンブレス / ミールストーム / ウイング
3:悪魔の瞳 / ゾンビブレス / ゾンビーパウダー
4:ブレスウイング

カウンター(ダメージ):聖霊(蘇生orゾンビ化、戦闘不能者がいる場合のみ)
カウンター(ダークエレメント2体とも撃破):ダークエレメントを蘇生(即復活してくるのでローテへの割り込みではなさそう)

ダークエレメント LV:74 / HP:5500 / MP:10000 / 攻撃:125 / 素早さ:60 /// 有効:スロウ /// 無効:炎氷雷
主な攻撃方法:

1:エアロガ / ホワイトウインド
2:じばく

基本1、グランエイビスが倒されると以降は2
※フィールドエンカウントのダークエレメントとはパラメータ・行動パターン・弱点属性が異なる

対策(隠れる・ジャンプ以外):
ブラスター(単体即死or麻痺) → リボン(即死)、エルメスの靴(麻痺)、源氏の盾(麻痺)、源氏の小手(麻痺)、リフレクトリング
ブレスウイング(全体最大HP1/4ダメージ) → 竜の口づけ
ゾンビーパウダー(単体ゾンビ化) → 天使の指輪(必中のためイージスの盾では回避できない
ポイズンブレス(全体毒属性ダメージ+追加毒) → 天使の白衣、ボーンメイル
ミールストーム(全体瀕死化) → 竜の口づけ
ウイング(単体物理攻撃+追加毒) → ミラージュベスト、物理回避(盾・回避武器・エルフのマント・AB白羽取り)
悪魔の瞳(単体石化) → イージスの盾、リボン
ゾンビブレス(全体無属性+追加ゾンビ化) → 天使の指輪(ダメージは防げない)
聖霊(単体蘇生orゾンビ化) → 天使の指輪(ゾンビ化のみ)

エアロガ(単体風属性) → リフレクトリング
ホワイトウインド(現在HP分全員回復) → ダークエレメントのHP・MPを削る

イージスの盾でウイング以外は33.3%回避
キャラアビリティレベルHP 素早さ装備状態
バッツ調合・ジャンプ379 46飛竜の槍・飛竜の槍・リボン・天使の白衣・天使の指輪通常
レナ調合・合成151 52チキンナイフ・イージスの盾・リボン・天使の白衣・天使の指輪小人
クルル調合・合成151 49正宗・イージスの盾・リボン・天使の白衣・天使の指輪小人
ファリス調合・ジャンプ378 48飛竜の槍・飛竜の槍・リボン・天使の白衣・天使の指輪通常
※全員バーサーカー以外マスター

EXダンジョン内ではブッチぎりで勝率低い&勝利が安定しません。両立が不可能な「ゾンビ対策優先」・「麻痺対策優先」・「素早さ優先」の三択が考えられますが(麻痺対策と素早さ対策はどっちもエルメスの靴なので実際は二択です)、自分はゾンビ対策優先で行きました。はっきり言ってiOS版では全ボスの中でも五指の強敵に入ると思います。GBAでも充分強いですが・・・他はプチチャリオット筆頭、時点がエクスデス(第2世界)、アパンダ、エヌオー、リバイアサン・・・など。ドーピング無しという条件で。グランエイビスは開幕1,2ターンが命なのでドーピング有りでも強いですが。

勝率ですが、

開幕でブラスターが来ない(2/3=約66%)
スロウキャノンで3体ともスロウがかかる(27/64=約42%)
ダークエレメントの最初の行動がエアロガ×2でないこと(3/4=75%、1発ならなんとかなります)

※ブラスターとスロウ(ダークエレメント)は厳密には必須ではないですが、立て直しが結構厳しいので確率から除外してます

この3つ揃ってある程度こっちの思惑通り進められます((2/3)*(27/64)*(3/4)=約21.1%)。あくまで思惑通り進められるだけで、この2つが揃えばこの先100%勝利というわけではありません。一応上記装備で例外なく死亡確定なのはゾンビブレス・ウイング・エアロガだけになります。ホワイトウインドもエアロガも厄介なのでとりあえずダークエレメント片方を速攻撃破することにします。例の余裕時間無しの影響でダークエレメントの一番最初の行動がGBAより早いため(グランエイビスは元から速いのでそんなに影響ない)、GBAより勝率は低いと思います。


素早さが88と異常なので正宗でクルルに最初にターンがまわっても間違いなくグランエイビスに先に動かれます。合成役にブラスターがこないことを祈ります。クルルは武器をグラディウスに持ち替えて合成スロウキャノン。レナはダークエレメント1体に調合竜の口づけ。バッツ・ファリスは自分に調合ヘイストドリンク。スロウキャノン成功するとヘイストドリンク前後でダークエレメントの最初の行動が来ます。エアロガ×2だったら終了。3体ともスロウがかかれば次にファリス・バッツのターンがまわりますので、口づけした方のダークエレメントにジャンプ。次にギリギリでレナ・クルルに番が回りますので早いほうが合成ニードルキャノン(全体固定3000)です。合成2人目は生きていたらグランエイビスに竜の口づけ。竜の口づけしたダークエレメントは3000+(1500*2)で破壊できます。

順番的にはニードルキャノン→ジャンプ→ジャンプになりますが、ジャンプ1発目で片方倒してジャンプ2発目が竜の口づけしていない方に当たっても250*2くらいしかダメージが入りませんので3000+250*2→3500で2体とも撃破してしまう心配はありません。ニードルキャノンがもし撃てなくてもジャンプ×2で片方は破壊できますので、最低「ダークエレメントに竜の口づけ→ジャンプ→ジャンプ」まで成功すれば一体は破壊可能。ここまで成功して以降の勝率50%くらいです。ダークエレメントは片方だけでもスロウが効けばなんとかなることはなりますが、1体撃破するより先に動かれますのでちょっと危険。

次に合成役が最速でグランエイビスに竜の口づけします。ゾンビブレスで全滅が一番怖いので、これ以降は基本的にジャンプ役は最速でジャンプします。合成役はダークエレメントを生かさず殺さずニードルショット(全体固定1000)で調整します。ダークエレメントが1000以下になったら体力が減ってるキャラをポーションで回復します。ブレスウイングもボディブローの様にじわじわと効いてきます。聖霊で蘇生してもHPは最大1/4です。そこにブレスウイングとかもよくありますので。

ジャンプのカウンターの聖霊で復活できますので問題有りません・・・と思ったら聖霊は「戦闘不能を蘇生」と「戦闘不能をゾンビ化」の2つがあり安定しません(LV11んときは後者は全く来なかったんですが)。さらに聖霊もイージスの盾で1/3回避するということです。死んでるのに。盾はウイング対策で小人クリスタルかエアロガ対策でイージスの盾にするかは悩みますが・・・ウイングは結構いやらしいタイミングで来るんだよねえ。


攻撃は飛竜の槍二刀流で行います。竜属特攻でクリティカル出ますのでダメージは(119-(60/8))*((54*3/128)+2)*2*2=1428〜1596(片手)です。二刀流2人で1ジャンプにつき約6000前後入ります。ホワイトウインドの回復を考慮すると10回くらいジャンプする必要があります。毎回毎回ホワイトウインドであれば安定して削れますがそうも行きませんので、スロウを掛けた後の行動順および開幕の先に進める条件、この辺が勝率が安定しない理由です。勝てるときはあっさり勝てますが、勝てないときは全く勝てません。

ジャンプ役殺されると終了の確率が高いです(エアロガとブラスターorウイングなど)。なのでジャンプ役は合成役が死んでいても回避も含めてとっととジャンプした方が良いです。ジャンプすればカウンター聖霊は確実に発生するのでそれで合成役が蘇生する可能性もありますので。3人ジャンプの方が良いかなあとも思いましたが長期戦になればなるほどこっちがきつくなるので開幕でスロウ+竜の口づけはかけたいところでして。その場合は合成調合役はゾンビ覚悟でエルメスの靴かなあ。ただ3人の場合は計算倍率の関係でLV1のキャラのダメージは落ちます。片手500ぐらい。


GBA版の時も思いましたが、このボスはダークエレメントのHP設定といい2体撃破で復活といい、EXアビリティと合わせて良くできてると思います(ニードルシリーズでの調整やハマれば猿化する「ひっさつ」が役に立たないなど)。「サポート両方撃破→復活」「下手すると後のボスより強い」「見た目がキモい」という流れはFF4ベイガン・FF6インフェルノに通じるところでしょう。ベイガンは少なくともカイナッツォより強いというか面倒な印象あるし。




ーーーーーーーーー。


影縫いを取得。アポカリプスはあってもなくても大差ないです。次は扉を開けてくれたお礼におさわり(ドレインタッチ)してくるひと。



アルケオデーモン戦 / 封印の神殿・地下牢
LV:17 / HP:50000 / MP:62000 / 攻撃:180 / 素早さ:80 /// 有効:スロウ・ミュート /// 弱点:アンデッド特攻 /// 無効:全属性(吸収)
主な攻撃方法:

HP50000〜20001:
1:ドレインタッチ
2:フレア
3:パワーを集中!
4:なにもしない
5:ギガフレア / メガフレア

HP20000〜:
1:ホーリー / フレア / デス / メテオ / ドレインタッチ / ハリケーン
2:ホーリー / フレア / デス / メテオ / ドレインタッチ / ハリケーン
3:ホーリー / フレア / デス / メテオ / ドレインタッチ / ハリケーン
4:ギガフレア / メガフレア

カウンター(魔法以外):自分にデス
カウンター(魔法攻撃):カーズ / ????

対策(隠れる以外):
ギガフレア(全体無属性ダメージ) → なし
メガフレア(全体無属性ダメージ・反射化) → MPを削る・リフレクトリング
ハリケーン(単体瀕死化) → 竜の口づけ
メテオ・ドレインタッチ → MPを削る・ミュート
それ以外 → MPを削る・リフレクトリング・ミュート
キャラアビリティレベルHP 素早さ装備状態
バッツ乱れ撃ち・調合379 50賢者の杖・影縫い・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
レナ青魔法・調合151 53アポカリプス・チキンナイフ・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
クルル青魔法・合成151 50アポロンのハープ・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
ファリス(ものまね師)青魔法・蘇生・隠れる378 48グラディウス・アサシンダガー・金の髪飾り・黒装束・エルメスの靴通常
※全員バーサーカー以外マスター

地獄のグランエイビスに比べるとはるかに天国です。アンテサンサン×5の方がヤバいんじゃないかと。


LV11時はMPを削って対処しましたが、この戦闘なんとミュートが効きます。そうするとダメージ受ける攻撃でギガフレア・メガフレア以外は全て無効となります。ハリケーンだけでは死なないので放置です。正宗→強い武器に持ち替え→時空ミュートで完結です。あとはパワーを集中が見えたら隠れます。それ以外は上記の現時点でダメージが期待できそうな武器でフルボッコします。というか賢者の杖以外の武器は素で殴る分にはどれも期待できないので無属性武器であればなんでもいいです。

なんと賢者の杖だけで1500くらいダメージが出ます。なので乱れ撃ちでバッツだけで6500くらいダメージが出ます。低レベル時に乱れ撃ちとか使った記憶がないので活用してみました。なお理由はわかりませんが単体攻撃で1500くらいなのですが上記装備で乱れ撃ちでも賢者の杖1回で同じくらいのダメージが出ました。乱れ撃ちの仕様変更なのかアンデッド特効のせいなのかバグなのか理由はわかりません(従来の乱れ撃ちなら750×4になるはずですが、→魔力参照だからですね、最近知りました)。


なおこれも理由がわからないのですが、アポロンのハープは10回ほど殴って一度も当たりませんでした。さらに竜の口づけはどうも無効化されているようでアポロンのハープおよび竜の口づけでの飛竜の槍、竜の髭の特効は確認できませんでした。何故?(後者は不明


アンデッド特効のみっていう武器はなかなか無いんですよね。なのでアンデッド特効とホーリー強化はあるけど聖属性はない賢者の杖を採用。アポロンのハープは竜族特効のせいで逆に無効化されているのかも。なおミュートがかかるとレクイエムっていうか「歌う」は出来なくなりますので注意。※ミュート掛けると竪琴も使えなくなるんですね、知らなかった・・・

ミュート作戦の場合はスロウ前の素早さがかなり高いのでミュートは速攻で掛けないとドレインタッチが飛んできます。また魔法を使うとミュートで封じれない青魔法????が飛んでくる可能性があります。注意点はそんぐらいかな。ちなみに祝福のキッスも効くという話が。なおパラメータ上こいつの物理攻撃力は180と神竜改・エヌオーに次ぐ第3位です。殴ってこないけど。


なお全員隠れると攻撃手段が貧弱になって面倒なので、ギガフレア用の保険もかねてファリスに一括蘇生させることにしました。ものまね師なので攻撃的にはあんまり役に立ちません。


ーーーーーーーーー。


このボス、レベル17とユルい&魔法回避&魔法防御めっちゃひくいので黒の衝撃が容易に効きます。つまりレベル2オールドも有効ですのでEXダンジョンのボスで唯一ゴブリンパンチで荒ぶる事が可能です。ただ魔法カウンターでミュートで防げない青魔法????が飛んできますので注意は注意。カーズはミュートで防げます。他のボスはレベルや魔法回避の関係から黒の衝撃が全く効かない、つまり低レベルを維持したままゴブリンパンチで荒ぶる事は不可能と言っても良いです。アルケオデーモン以外レベル97だらけなのでまずレベルをマッチさせるのが難しい。

上記の装備はミュートで魔法封印ではなくダークエーテルで削る用です。ダークエーテルでMP枯渇+黒の衝撃+レベル2オールドでゴブリンパンチです。ダークエーテルでMP3以下(MPダメージで一桁出れば安心)まで削れば????も怖くありません。ミュートで青魔法????は封じることが出来ませんが、逆にこちらも青魔法が使えると言うことです。なおアンデッドですのでアスピル剣乱れ撃ちは使えないので注意。


実際のダメージですが、賢者の杖乱れ撃ちで大体6500+片手の武器で500程度。レベル2オールドが効けば次のターンでほぼレベル1になりますので、アポカリプス+チキンナイフで8倍ゴブリンパンチ4500弱出ます。アポロンのハープはアンデッド特効2500で付近。ドーピング無しで1ターンで12000程ダメージが出ることになります。レナ・クルルで差はありません。5ターンで終わる。




さらに言ってしまうとアルケオさんと戦闘する時点で神竜改と闘うことは可能です。後述する神竜改の記事の通り、フォースシールド(オメガ改)がなくても神竜改は撃破可能です。カオスオーブ(アルケオデーモンが落とす)・クリスタルオーブ(ガーディアンが落とす)・ネクロマンサー(ジョブ・エヌオー戦後入手)等はiOS版神竜改戦では全く不要です(GBAではネクロマンサーのABアンデッドは有効)。つまりアルケオデーモン戦にゴブリンパンチ的最終兵器アルテマウェポンを持ち込むことが可能です。

なのでこの戦闘でのゴブリンパンチ的最強武器はアルテマウェポン・アポカリプス・ラグナロク・アースブレイカーです。 アースブレイカーはロンカの心臓でエンカウントがあるアイアンクラッドからレア枠で盗めます。純粋に攻撃力だけなら陸奥守の方が上ですが残念ながらアルケオデーモン撃破後なのでここでは使用できません。これ以外のボスはゴブリンパンチで荒ぶる事が出来ない(8倍ゴブリンパンチがまず実現できない)ため、アルケオデーモン戦がゴブリンパンチ最後の華とも言えますのでせっかくですから全員レベル1で徹底的に攻撃力アップを図ってみます。


なお亡者の巣窟だと陸奥守も使えますが、難敵アパンダ戦があるので下のAB構成で行くとかなり厳しいです。あと亡者の巣窟ではアルケオデーモン戦で確かミュート効かないので。


※ドーピング無しで1サイクルでの破壊力を出来る限り上げる版
キャラアビリティレベルHP 素早さ装備状態
バッツ(ものまね師)青魔法・蘇生・隠れる3(→1)79 50グラディウス・チキンナイフ・金の髪飾り・黒装束・エルメスの靴通常
レナ青魔法・時空151 53正宗(→アルテマウェポン)・アポカリプス・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
クルル青魔法・合成151 50ラグナロク・アースブレイカー・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
ファリス乱れ撃ち・調合3(→1)78 48賢者の杖・竜の髭・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
※全員バーサーカー以外マスター、前列




実践。


の前に下準備。ラグナロク入手で神竜を倒しておきます。面倒だったら祝福のキッス+スロウキャノン+分身で圧勝できます。アースブレイカーはロンカの心臓でアイアンクラッドから盗みます。レア枠のみなので時間はかかりますが確実に盗むことが出来ます。出会う方が面倒かしら?同じくロンカの心臓にアポカリプスがありますので入手します。神竜改はフォースシールド抜きでも倒せますので何とか倒します。当然ですがアルテマウェポンが試行回数的に一番時間がかかります。


アルケオさんの所に戻ります。まずレナは正宗先手でアルテマウェポンに持ち替えてからミュート。持ち替えは後でも良いです。クルルは合成スロウキャノン。スロウが失敗したらやり直し。次にアイテムエーテルを使いあとはダークエーテル&マジックハンマーで削ります。LV1の2人もマジックハンマーを1発or2発撃つ事ができるので一回目のパワーを集中!の前に大概MPを枯らすことができます。パワーを集中!が見えたらバッツ20歳男性は隠れます。他の3人はMP0まで延々削ります。ギガフレアで死んでもバッツが蘇生。

MP0まで来たらバッツが黒の衝撃をアルケオデーモンに効くまでかけ続けます。失敗したら他のキャラがエーテル。次にレベル2オールドをかけます。ここまで成功したら次にバッツ自身に黒の衝撃をかけます。ファリスにも黒の衝撃をかけます。ついでにアルケオさんに竜の口づけをしちゃいます。これで全員LV1。これで荒ぶる準備完了。


あとはファリスが乱れ撃ち、他の3人はゴブリンパンチです。計算上、

バッツ(ゴブリンパンチ 攻撃力244):(244-0)*2*8 → 3904
レナ(ゴブリンパンチ 攻撃力325):(325-0)*2*8 → 5200
クルル(ゴブリンパンチ 攻撃力273):(273-0)*2*8 → 4368
ファリス(乱れ撃ち):(1440〜1600 *4)+(0〜0 *4) → 5760〜6400

となります。全員LV1で最小でも19232、最大で19872出る計算になります。2.5サイクルで終了。

LV3のままだったらファリスの乱れ撃ちは計算式の都合上、ロンギヌスより影縫いの方が高くなります。バッツが影縫いを装備できないので上記のパターンが一番ダメージが出ると思います。デモンズロッドも最初検討したけど毒属性持ちなので不可。LV1になると常時プロテスの影響から倍率が1倍切るようで片方はダメージが出なくなります。LV3だと150〜180くらい出る。


ドーピング抜きで無理矢理攻撃力を挙げる方法としてあとハイパーリストを使うとかありますが、純粋に武器の攻撃力だけでゴブリンパンチの威力を叩き出す、と言うことで上記のようになりました。亡者の巣窟でもミュートが使えないだけで戦法そのものは使えると思いますが、上にも書いたとおりアパンダが控えてるのでかなり難しいと思います。この戦闘じゃなくてアパンダが。


あ、iOS版は両手持ちならもっとダメージ出ますね。アルテマウェポン両手持ち→5760、アポカリプス両手持ち→4640出ます。この場合ミュートとスロウが使えなくなるので上のネタで安定、と言うことで・・・カーズの混乱対策だけ考えとけば出来ないことはないんですが(そのかわり相当数の戦闘不能が出ますが)。混乱対策はレインボードレス装備かな。ゾンビは治すしかないし。まあ混乱&ゾンビになるのも基本マジックハンマーのカウンターだけなので頻発はしないし(カウンターが????であればダメージ0、カウンターも必ず来るわけではないので)。


ーーーーーーーーー。


FF6GBAに比べるとこっちの宝物庫の中身は何なんだ一体。ダークマター、エリクサーはともかく水遁の術って。



ガーディアン戦 / 光と闇の果て・運命の階段

ランチャー(2体) LV:97 / HP:20000 / MP:50000 / 攻撃:110 / 素早さ:52 /// 無効:雷(吸収)
奇数ターン:老化ミサイル
偶数ターン:虹色の風 / ミサイル / ロケットパンチ / マスタードボム / フラッシュ

撃破後一定時間経つと再生(再生するまでダミーターゲット扱い
ランチャーを2つとも破壊しないとガーディアン本体にダメージが入らない

波動砲 LV:97 / HP:22000 / MP:55000 / 攻撃:120 / 素早さ:44 /// 無効:雷(吸収)
1〜6:何もしない(メッセージはソルカノンと同じ
7:波動砲×2
以降1〜7繰り返し

撃破後一定時間経つと再生(再生するまでダミーターゲット扱い、波動砲は自分のATBで再生してくる気がする
ガーディアン撃破後に波動砲も破壊

ガーディアン LV:97 / HP:55000 / MP:60000 / 攻撃:110 / 素早さ:78 /// 無効:雷(吸収)
1:デルタアタック
2:グラビデ / グラビガ
3:サークル / 電撃 / アトミックレイ / ガードオファ / 磁場転換
4:サークル / 電撃 / アトミックレイ / ガードオファ / 磁場転換
5:ランチャー×2を修復

ランチャー破壊後にガーディアンが行動開始、ガーディアン撃破後に波動砲も破壊
ランチャーを2つとも破壊しないとガーディアン本体にダメージが入らない

対策(隠れる以外):
グラビデ(HP1/2化) → 竜の口づけ・リフレクトリング
グラビガ(HP7/8化) → 竜の口づけ・リフレクトリング
サークル(戦闘除外) → 竜の口づけ
電撃(雷属性ダメージ) → レジストサンダー・リフレクトリング
デルタアタック(無属性ダメージ+石化) → リフレクトリング
アトミックレイ(全体炎属性ダメージ) → フレイムシールド・レジストファイア・リフレクトリング
ガードオファ(防御力半減) → リフレクトリング
磁場転換(前後列入れ替え) → なし

虹色の風(単体暗闇・沈黙・スリップ) → リボン(スリップは不可)
ミサイル(HP1/4化) → 竜の口づけ
ロケットパンチ(HP1/2化) → 竜の口づけ
ロケットパンチ(+追加混乱) → ボーンメイル・源氏の鎧・源氏の兜・レインボードレス・ラミアのティアラ
マスタードボム(単体大ダメージ) → なし
フラッシュ(全体暗闇化) → リボン
老化ミサイル(HP1/2化+老化) → 竜の口づけ・リボン・天使の指輪・ボーンメイル

波動砲×2(全体最大HP1/2ダメージ+スリップ) → なし(2回来るので事実上最大HP分喰らう
キャラアビリティレベルHP 素早さ装備状態
バッツ調合・ものまね379 49マンイーター・フレイムシールド・リボン・黒装束・リフレクトリング通常
レナ調合・ものまね151 50グラディウス・フレイムシールド・リボン・黒装束・リフレクトリング通常
クルル調合・合成151 55チキンナイフ・フレイムシールド・リボン・黒装束・リフレクトリング通常
ファリス調合・ものまね378 52影縫い・フレイムシールド・リボン・黒装束・リフレクトリング通常
※全員バーサーカー以外マスター

エヌオーの前座にしてはユルいです。同じフロアでエンカウントするハーデスやアイアンクラッドの方がよっぽど強敵だと思います。


デルタアタックと電撃だけ面倒なのでリフレクトリング。全員調合ヘイストドリンク→竜の口づけで大概の攻撃は無効化できます。3ターン目からは合成ニードルキャノン+ものまね。2ターンでランチャー・波動砲が撃破できます。合成ニードルキャノン+ものまねを仕込んだらAUTOにしとけばそのうち終わります。波動砲は2回連続で撃ってきますので隠れるorジャンプしている以外は例外なく死にますので一応注意(とはいうもののiOS版は結構外れることあるんですよね)。フレイムシールドはリフレクトリング作戦の前に使ったのであんまり意味はありません。アルキュミアからマンイーター大量に盗めばもっと素早さは増やせます。


ーーーーーーーーー。


いちど安らぎの間に戻ってセーブ。フォースシールド抜きでもエヌオーは撃破できるのでmk2のお二方は後回しです。



エヌオー戦 / 光と闇の果て・無の空間
LV:97 / HP:60000 / MP:65000 / 攻撃:220 / 素早さ:65

HP60000以上で「無の力が増幅していく!」のメッセージ → HP・MP・ターン・ゲージが初期化され第2形態へ
主な攻撃方法:

第1形態(本体):

開幕:なにもしない?
本体(ヘイストの影響受ける):

1:ファイガ / ブリザガ / サンダガ
2:エアロガ / バイオ / アクアブレス
3:フレア / ホーリー / メテオ
4:ドレインタッチ / メルトダウン / ディープフリーズ

左ダミー(杖・右手):
1:リジェネ / プロテス / ポイズン / アスピル / なにもしない の中から1つまたは2つ
2:ヘイスト / シェル / 全体グラビガ / スロウガ / なにもしない の中から1つまたは2つ
3:バーサク / カエルのうた / 悪魔の瞳 / ホワイトホール / なにもしない の中から1つまたは2つ

右ダミー(左手):
1:一瞬画面が揺れて何もしない
2:長く画面が揺れてからグランドクロス(奇数回) / ギガフレア(偶数回)

ただしダミーのパターンは怪しいです、グランドクロス/ギガフレア担当は補助魔法のとは別のダミーの可能性あり(長期戦になってくると補助魔法とのターンがずれてくる
補助魔法2連発は同じターンで撃ってくるので同じダミーというのは確定(補助魔法ダミーの方が素早さは5〜10速そう、エヌオー65・ダミー55&20くらいかしら

第2形態:

開幕:ゲージリセット

1:(ディメンジョンゼロ / メテオ / アルマゲスト)+(ディメンジョンゼロ / ハリケーン / ミールストーム)
2:ホーリー / フレア / デルタアタック
3:一瞬画面が揺れて アルマゲスト(奇数回) / グランドクロス(偶数回・・・たぶん
4:ディープフリーズ / メルトダウン / ドレインタッチ
5:レベル3フレア / レベル4グラビガ / レベル5デス
6:ディメンジョンゼロ

カウンター:しにがみのつるぎ / ししゃのおどり / ハリケーン / ホワイトホール / なにもしない

対策(隠れる・ジャンプ以外):
第1形態:
・ファイガ、メルトダウン : MP消費・単体 → リフレク、フレイムシールド、フォースシールド、調合ドラゴンシールド、調合レジストファイア
・ブリザガ、ディープフリーズ : MP消費・単体 → リフレク、アイスシールド、フォースシールド、調合ドラゴンシールド、調合レジストアイス
・サンダガ : MP消費・単体 → リフレク、フォースシールド、調合ドラゴンシールド、調合レジストサンダー
・エアロガ、ホーリー : MP消費・単体 → リフレク、フォースシールド
・バイオ、フレア : MP消費・単体 → リフレク
・ドレインタッチ : MP消費・単体 → なし
・アクアブレス : MP消費・全体 → なし
・メテオ : MP消費・全体 → なし

第1形態(左右ダミー):
・アスピル : MP消費・単体 → ボーンメイル
・全体グラビガ : MP消費・全体 → リフレク
・スロウガ : MP消費・全体 → リフレク、エルメスの靴
・バーサク、ポイズン : MP消費・単体 → リフレク、リボン
・悪魔の瞳、カエルのうた、ホワイトホール : MP消費・単体 → リボン
・ヘイスト・プロテス・シェル・リジェネ : MP消費 → 裁きの杖(竜の口づけも解除される)
・グランドクロス : MP消費しない・全体 → 耐性の穴を埋める
・ギガフレア : MP消費しない・全体 → なし

第2形態:
・レベル3フレア、レベル4グラビガ、レベル5デス : MP消費・全体 → リフクレトリング・レベル調整
・メルトダウン : MP消費・単体 → リフレクト、フレイムシールド、フォースシールド、調合ドラゴンシールド、調合レジストファイア
・ディープフリーズ : MP消費・単体 → リフレク、アイスシールド、フォースシールド、調合ドラゴンシールド、調合レジストアイス
・フレア、ホーリー、デルタアタック : MP消費・単体 → リフレク
・ドレインタッチ : MP消費・単体 → なし
・メテオ : MP消費・全体 → なし
・アルマゲスト : MP消費・全体 → フォースシールド(スリップは不可)
・グランドクロス : MP消費しない・全体 → 耐性の穴を埋める
・ミールストーム、ハリケーン(多分カウンター) : MP消費しない(多分)・単体 → 竜の口づけ、それとは別にたまにミスる
・ディメンジョンゼロ : MP消費しない(多分)・単体 → 物理回避

・しにがみのつるぎ(カウンター) : MP消費しない・単体 → 物理回避?
・ししゃのおどり(カウンター) : MP消費しない(多分)・単体 → 天使の指輪

全形態通じてディメンジョンゼロ・しにがみのつるぎ・グランドクロス・ギガフレア以外はイージスの盾で1/3回避発生
物理回避は盾・分身・白刃取り・回避発生武器・召喚ゴーレム、リフレクはリフレクトリング・召喚カーバンクル・調合ドラゴンアーマーを含む
キャラアビリティレベルHP 素早さ装備状態
バッツジャンプ・調合379 46正宗・イージスの盾・リボン・ミラージュベスト・エルメスの靴通常
レナジャンプ・調合151 47飛竜の槍・イージスの盾・リボン・ミラージュベスト・エルメスの靴通常
クルルジャンプ・調合178 49飛竜の槍・イージスの盾・リボン・ミラージュベスト・エルメスの靴通常
ファリスジャンプ・調合351 48飛竜の槍・イージスの盾・リボン・ミラージュベスト・エルメスの靴通常
※全員後列、全員バーサーカー以外マスター、魔法のランプをカーバンクルに設定

戦法は基本的にLV11時と同じです。さすがにミュートは効きませんでした。調合ドーピングを使用しない場合、超長期戦+勝率が10%以下と一気に難易度が上がります。カウンターが結構な確率で致命的な分、少なくとも神竜改より勝率が下がります。ドーピングすれば圧勝、と言うわけでもないのですが。


第1形態。iOS版は素早さの割にはエヌオーが行動してくるのが遅いので神竜のように最初のターンは何もしていない可能性があります。第2形態も同様。

正宗役が飛竜の槍に持ち替えてから魔法のランプでカーバンクルを張ります。次にクルルが来ますのでエーテルをエヌオーに。これでMPが9999になります。そして順次ダークエーテルをエヌオーに掛けていきます。アクアブレスのターンまでにダークエーテルのダメージで2ケタが来なければ失敗。

順次ドラゴンパワーを自分に掛けていきます。4回掛けることになりますがおそらく2回掛けたくらいで左右ダミーから4(バーサク / カエルのうた / 悪魔の瞳 / ホワイトホール)が飛んできます。のでこの表示中にジャンプします。この時点でのダメージは一人あたり800〜1200くらいです(平均1000、プロテスかかったら半減しますが特に問題はありません)。ダミーは両方とも何もしないこともありますのである程度どれくらいの間隔でダミーの行動がまわってくるかは知っておいたほうがいい・・・かも?ジャンプすると滞空中にグランドクロスorギガフレアが来ます。これで全滅or異常状態で壊滅は回避できます。なのでダークエーテルで削れれば第1形態で死ぬことは無くなります(ダミーノグラビガでは死なない)。

全員4回ドラゴンパワー掛け終わったら、エヌオーに竜の口づけ、魔法のランプでカトブレパスしておきます(ゴーレムに進めるため)。全員ゲージがたまったらまたダミーの4を待ちます。4が来たらジャンプ(ギガフレア回避)。これで 1000*4+9999*4 です。あと2回ジャンプする必要がありますのでとりあえず1人ジャンプします。次に魔法のランプでゴーレムを張ります。そしてゲージがまた全員たまったら一人がジャンプします。コレで 1000*4+9999*4+9999+9999 で第2形態へ突入。竜の口づけ前のダメージ(1000*4)はダミーが撃ってくるプロテス次第でダメージが変わりますが60000を越えるにはダメージ7以上あればいいので特に問題はありません。


第2形態。全体的な勝率はダークエーテルの効きと第2形態の喰らい方次第です。

やっぱり開幕ではエヌオーは何もしてこないのでこちらが先に動けます。やることは第1形態と同じです。エーテル→ダークエーテル連発ですが2ターン目でエヌオーの1が来ます。理想はディメンジョンゼロ+ハリケーンですがそうそうは来ません。メテオ・アルマゲストで全滅もフツーにあります。この辺はイージスの盾次第です。2人残れば何とかなります。2人以上残ったらダークエーテルで削る方を優先します。アルマゲストのターンまでに10以下に出来ればOK。出来なければアルマゲストで終了する可能性が高いです。さらにアルマゲストの前にホーリーorフレアがあります。2/3で1人になります。なお5回ダークエーテルが成功しないとアルマゲストが防げません。開幕でアルマゲストorメテオが来なければ高い確率で4人生き残っていますのでアルマゲストのターンまで残り2回は行動できますのでホーリーorフレアで一人殺されても7回チャンスがあります。開幕エーテルと残り3人分有るので10回あればよほど運が悪くなければMPが枯らせます。2人生き残った場合は3+2+2(or1)で6or7回なので結構厳しいかも。この辺はダークエーテルの成功率とイージスの盾頼みです。

アルマゲストでMPが足りないが出れば一気に蘇生します。全員蘇生したらエヌオーに竜の口づけ。開幕で何撃ってくる次第で変わりますがダークエーテルのダメージが2ケタ出れば(大体30前後)、エヌオーが撃ってこれるのはせいぜいレベル4グラビガくらいです。レベルが3113ですので無効。

第2開幕の成功・失敗率ですが、2人アルマゲストorメテオで死なないことが条件となります。2人以上残る条件は、

・1/3で最初の攻撃がディメンジョンゼロ
・2/3でアルマゲストorメテオ
・イージスの盾で2人以上生存する確率は40.74% ※iOS版はメテオにもイージスの盾回避が通用するようです、何回か経験アリ

以上から、(1/3)+((2/3)*(0.4074)) → 60.5%で2人以上生存することになります。ゴーレム張ってますのでもし同キャラにディメンジョンゼロが2発連続で来ても死ぬことはありません。なお分身剥がれる方が優先される模様ですので分身回避→ゴーレム回避となります。ゴーレムが耐えられるダメージは5950までのはずなのでディメンジョンゼロ&後述するゾンビ攻撃も2回までは耐えられるはずです。死神の剣は物理攻撃のはずなんだけどこの作戦以降上手く飛んできてくれないので確認できません(たいがいカウンターで来るのはゴーレム切れた後が多い・・・たまたまだと思いますけど)。


ディメンジョンゼロのターンの前にまた全員ゲージ貯まりますので全員たまったらジャンプ。竜の口づけの直後に3人がジャンプすると竜の口づけ役のジャンプより3人が降りてくるのでカウンターで潰される可能性があります。4人ジャンプで3人以上生き残ることを祈ります。生き残るのは非ゾンビも含みます。この辺でディメンジョンゼロが飛んできます。ダメージは5000くらいですのでミラージュベストがないキャラにはゴーレムが2回まで耐えてくれます。ゲージたまったら即ジャンプ。3人飛べれば勝利。


第2形態は、2/5の確率で戦闘不能級のカウンター(死者の踊り、死神の剣)+MP無消費の即死攻撃(ディメンジョンゼロ)+iOS版は耐性無い異常状態をえらく引きやすいグランドクロスがあるので、MPを削りきっても長期戦になると非常に難敵です。なのでドーピングを禁止すると、基本カウンターは怖くない神竜改より勝率が圧倒的に下がります。

カウンターで一番危険なのが単体ゾンビ化の死者の踊りです。戦闘不能はなにもしないのでこちらのジャンプ手駒が減るだけですが、ゾンビは当然LV81or83で行動します。しかもジャンプは入力からジャンプまでの時間が長いのでゾンビの物理攻撃が先に行動するためゴーレムを無駄に消費する可能性が高いです。最初のジャンプ×4が終わった辺りで6:ディメンジョンゼロが来ますが、ジャンプ×4のカウンターで2人以上ゾンビ化するとかなり厳しいです。2人ゾンビ化→ゾンビの攻撃×2→ゴーレム消費→5:ディメンジョンゼロ→ゾンビの攻撃×2→1:ディメンジョンゼロ×2なんてのもよくありますので。


ーーーーーーーーー。


強制的にマインドフレイア戦に突入しますがリフレクトリング×4で負けることはないと思います。mk2のお二方を撃破しに行きます。フォースシールドの関係でオメガ改が先です。



オメガ改戦 / 記憶の墓場・玉座の間
LV:97 / HP:65000 / MP:60000 / 攻撃:150 / 素早さ:90 /// 有効:スロウ /// 弱点:バリアチェンジで変わる /// 無効:弱点属性以外全吸収
主な攻撃方法:

開幕:バリアチェンジ

1:アトミックレイ / デルタアタック / ブラスター
2:波動砲
3:アトミックレイ / 火炎放射 / 虹色の風
4:波動砲
5:(波動砲、デルタアタック、ブラスター)+(地震、ミールストーム、虹色の風)
6:ターゲッティング
7:ターゲッティングした相手に、アトミックレイ / 火炎放射 / 虹色の風 ※後者2つは隠れていても必中
8:波動砲

カウンター(弱点属性):バリアチェンジ
カウンター(無属性、弱点以外?):(マスタードボム / ロケットパンチ)+(サークル / ロケットパンチ)
カウンター(乱れ撃ち):HP全回復 / サークル

対策(隠れる以外):

開幕 アトミックレイ(全体炎属性) → フレイムシールド、レジストファイア、ドラゴンシールド、リフレクトリング
開幕 デルタアタック(無属性ダメージ+石化) → リボン(石化)、リフレクトリング(ダメージ)
開幕 ブラスター(即死or麻痺) → リボン(即死)、エルメスの靴(麻痺)

上記以外ローテ → かくれる

ターゲッティング 虹色の風(暗闇・沈黙・スリップ) → リボン(スリップは不可)
ターゲッティング アトミックレイ(全体炎属性) → フレイムシールド、レジストファイア、ドラゴンシールド、リフレクトリング
ターゲッティング 火炎放射(単体炎属性) → フレイムシールド、レジストファイア、ドラゴンシールド

カウンター マスタードボム → なし
カウンター サークル(戦闘退場)・ロケットパンチ(HP1/2化+混乱) → 竜の口づけ
キャラアビリティレベルHP 素早さ装備状態
バッツ合成・隠れる379 52チキンナイフ・フレイムシールド・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
レナ調合・隠れる151 51影縫い・フレイムシールド・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
クルル合成・隠れる151 52マンイーター・フレイムシールド・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
ファリス調合・隠れる378 49正宗・フレイムシールド・リボン・黒装束・エルメスの靴通常
※全員バーサーカー以外マスター

すいません。戦法はLV11時と全く同じです。従来のターゲッティング反射によるカウンター自爆や左手ダンシングが使えない以上、調合無しだとこれくらいしか思いつきませんでした。素早さは合成役が調合役より速く動けるようになれば問題ないです。まあフリックで交換できるので問題ないんですが。


正宗でファリスはグラディウスに持ち替えてから隠れます。クルルとレナも隠れます。バッツは一人残ったら合成スロウキャノンです。3/4で成功します。失敗したらやり直しです。成功してもカウンターでサークルが来たらやり直しです。それ以外はロケットパンチ×2ですが次の波動砲でかならず戦闘不能になるだけなので問題有りません。次に進める条件は、

・スロウキャノンが成功する(3/4)
・オメガ改のターンでデルタアタックが来ない(2/3)
・カウンターでサークルが来ない(1/2)

です。計25%。まあ開幕でやり直しかどうか判断できますので、5分近く第1形態やってから大きく運に左右されるエヌオーに比べれば遙かに楽でしょう。時間かかっても良いのであれば実はスロウキャノンが成功すれば勝てたりはするんですが。そのまま2連続行動まで待ちます。5:の2連続行動が見えたら現れます。これ以降一端隠れたら5:の表示時に現れます。スロウが効いてるので余裕で行動できます。

クルルはバッツを蘇生、調合2人は自分たちに竜の口づけ。ターゲッティングまでに隠れることは出来ないのでターゲッティングを喰らったら隠れます。んでまた5:まで待ちます。現れたら竜の口づけを合成役2人に。合成役はHP回復でもしておきます。

以降は5:で現れて6の前に合成役が合成ニードルキャノンを撃ちます。4人無傷なら2人は決め打ちで撃っても問題ないと思います。調合役はカウンターの内容で動きます。ターゲッティングの後に隠れることになりますが、単体攻撃の虹色の風と火炎放射は隠れていても必中します。前にも書いたとおりこの時盾で弾くとバカな現象が発生します。火炎放射は問題ないですが厄介なのは虹色の風の方です。HPが最大78という状態でスリップを喰らうと結構短い時間で死に至ります。戦闘不能後に蘇生させればスリップは消えますので復活は問題ないですがカウンター以外のコレでやられると当然攻撃回数が減ってきますので時間は延びます。スリップを喰らったら回復の意味もかねてターゲッティングの攻撃まで隠れるのを待つのもありです。虹色の風以外ではHP回復しますので・・・まあそう言うときにかぎってまた虹色の風が来るのはお約束ですが。


虹色の風やカウンターの来かた次第で時間は変動しますが最速でも20分くらいかかります。ニードルキャノン以外だと強い武器でドーピング「踊る」がいいかな。その場合はレインボードレス装備で。

ちなみにターゲッティングの対象バグですが、一度ターゲッティングを食らうとそのまま隠れたままだと永久にターゲッティングの対象となるようです。まあオメガ改の場合はスロウかけてもターゲッティングの前に攻撃して隠れるのは無理ですがオメガ無印はギリギリ可能なので一応注意は注意。逆に虹色の風を単体に集中させられる、と考えることもできますが。誰かいれば再ターゲッティングするようです。


ーーーーーーーーー。


いちど安らぎの間に戻ってセーブ。クルル以外は小人にしておきます。



神竜改戦(version 1.0.0 13/3/25リリース版のみ有効) / 神竜の祠・神竜のねぐら
LV:97 / HP:65000 / MP:65000 / 攻撃:200 / 素早さ:95



幻になってしまった(一応1.0.0のiapk保存してあるけど)勝率100%バージョン・・・
主な攻撃方法:

開幕:MG

HP65000〜15001:
1:ミールストーム
2:炎 / 吹雪
3:ゾンビブレス
4:じしん / 雷
5:物理攻撃×2 ※4出撃った攻撃の属性を引き継いでいる
6:ポイズンブレス / ブレスウイング
7:カーズ
8:タイダルウェイブ / アルマゲスト

HP15000〜: ※殴るモード表記
1:ミュート(形態変化)
2:たたかう / クリティカル を2回または3回

FA:ギガフレア&メテオ
カウンター(ダメージ):ホワイトホール
カウンター(乱れ撃ち):死の宣告

対策(隠れる以外):
通常ローテ:

ミールストーム → 竜の口づけ
吹雪 → フォースシールド・アイスシールド・レジストアイス・ドラゴンシールド
炎 → フォースシールド・フレイムシールド・レジストファイア・ドラゴンシールド
ゾンビブレス(全体無属性+追加ゾンビ) → なし(ゾンビ化はアンデッド・天使の指輪)
じしん(全体大地属性) → レビテト
雷(単体雷属性) → フォースシールド・レジストサンダー・ドラゴンシールド・ダイヤシリーズ(軽減)
物理攻撃×2 → 物理攻撃回避・フォースシールドで防げてしまう
ポイズンブレス(毒属性全体) → フォースシールド・天使の白衣・ボーンメイル(吸収)
ブレスウイング(全体に最大HP1/4) → フォースシールド
カーズ(単体ランダム異常耐性付加) → 耐性の穴を埋める、スリップは選ばれたら回避不可、ミュート(時空LV2)
タイダルウェイブ(全体水属性) → フォースシールド・珊瑚の指輪
アルマゲスト(全体聖属性+追加スリップ) → フォースシールド(追加スリップは不可)

カウンター:
ホワイトホール(単体即死+石化) → リボン、ボーンメイル+イージスの盾(即死耐性だけではダメ)
ミュート(形態変化) → あらかじめミュート(時空LV2)

FA:
ギガフレア(全体無属性) → なし
メテオ(無属性4連発、対象はランダム) → なし

全形態通じて物理攻撃・ギガフレア以外はイージスの盾で1/3回避発生(メテオは4回に対して毎回発生するかは不明)
物理回避は盾・分身・白刃取り・回避発生武器・召喚ゴーレムを含む
キャラアビリティレベルHP 素早さ装備状態
バッツ調合・隠れる379 48チキンナイフ・アイスシールド・リボン・天使の白衣・エルメスの靴小人・レビテト
レナ調合・隠れる151 50影縫い・アイスシールド・リボン・天使の白衣・エルメスの靴小人・レビテト
クルルジャンプ・隠れる151 44飛竜の槍・フォースシールド・リボン・ボーンメイル・エルメスの靴レビテト
ファリス時空LV2・隠れる378 48正宗・アイスシールド・リボン・天使の白衣・エルメスの靴小人・レビテト
※全員バーサーカー以外マスター

基本方針はLV11時と変わりません。ただオメガ改の虹色の風同様、アルマゲストのスリップがヤバいです。なので隠れて対処します。


正宗ファリスはまずミュートを唱えます。次にドラゴンパワーと竜の口づけをクルルに掛けます。クルルは隠れます。クルルが隠れた直後にミールストームが来ます。次にミュート役のターンが来ますので隠れます。ミュート役はこれ以降一切隠れたまんまです。次にほぼ例外なく吹雪が来ます。次に調合約2人も最速で隠れます。最速で隠れないとゾンビブレスが来ます。まあドラゴンパワーも竜の口づけどちらも調合しなくても実は安定して勝てるので死んでも問題はないのですが(ただ長期戦になります、おそらく20分オーバー)。

3:ゾンビブレスの表示でまずクルルだけ現れます。調合2人はまだゲージが貯まっていないと思います。4:後にゲージが貯まりますのでクルルが5:物理攻撃を喰らっている間に現れます。6:はポイズンブレスかブレスウイングですので開幕で吹雪が例外なく来ればここで死人は出ません。クルルは調号役のゲージ貯まるまで待ちます。7:カーズはミュートで無効。調号役のゲージたまったらクルルはターンを回します。調号役はドラゴンパワー2回クルルに掛けます。これでクルルはLV61。クルルは隠れます。クルルは隠れられるので8:は喰らいません。調合約2人はどちらが来ても戦闘不能で以降ほっときます。クルルが現れるのは次の8:です。


以降は、
「2:炎 / 吹雪」中にジャンプを入力→3:直後に神竜改にヒット(上記装備・設定であれば自分の端末では必ずダメージが入ります)
「5:物理攻撃×2」の直後にクルルのゲージが貯まるので最速フリックでクルルにまわし最速で隠れる
「8:タイダルウェイブ / アルマゲスト」表示中に現れるを入力

を延々繰り返します。物理攻撃直後に隠れるのにフリック操作でクルルに渡さなければならないのが慣れないと辛いですが慣れれば安定します。最速が失敗したら次の8:で現れるのではなく1ローテーション待つと確実です。フリック操作ミスで隠れるのが遅れて即死するということはないです。カウンターのホワイトホールは一切影響有りませんし、これ以降物理攻撃の属性バグの影響でダメージを喰らうこともありません(フォースシールドで上記攻撃一覧からダメージを受けるのはゾンビブレス・アルマゲストの追加スリップ・FAギガフレアのみ)。

2:炎 / 吹雪の表示中にジャンプを仕込んでおけば必ず3:ゾンビブレスと4:地震 / 雷の間で4:に近い側でクルルが降りてきます。ミュート形態変化はカウンターでなくHPが割り込んだときのローテーション変化で行ってくるようですが(クリスタル戦と同様)、このクルルが降りてきた時点で神竜改の次の行動はもう決定しているようです。なので繰り返していってHP15000を切ったとき正宗役が仕込んだミュートが効いていれば、
3:ゾンビブレス→クルル滞空中に神竜改の次の行動決定→クルル落下してHP15000切る→4:地震 / 雷→効果がなかった(神竜改のミュート)→殴るモード

となります。そして物理攻撃は雷or大地属性なのでこれ以降物理攻撃しかしてこないと言うことはフォースシールドを装備している限り、バグの影響でFAまでダメージ0です。

あとはまた飛び続けますがタイミングを良く測れないので、ジャンプを入力してAUTOで放っておきます。2,3回ジャンプした後にFAギガフレア+メテオが来て勝利となります。


竜族特効の影響でLV61で6900〜7600ほどダメージが入ります。ちなみにLV1だと480〜530、LV21で2700〜2900、LV41で4600〜5000くらいです。乱暴な話130回くらい飛べばLV1のままでも撃破することは可能です(形態変化まで約100回必要)。エヌオーと違って致命的なカウンターがない分安定すると思います。超長期戦になった場合はどちらかというと敵は自分の操作ミスの方だと思います。ちなみに竜の口づけもミールストーム対策で入れてますがミールストームを食らってピンチになるのはスリップを食らったときだけですので実際は必要有りません。というか上記戦法の場合HPが変動するのはミールストーム(瀕死)・ポイズンブレス(回復)・ホワイトホール(回復)とFAで戦闘不能のみです。


なおこの戦法、たまたまクルル上記の装備で2:炎 / 吹雪の表示中にジャンプを仕込んでおけば必ずヒットしていますが、他のキャラで同様かどうかは試していません、行動決定後の待機時間は同じだったと思いますが・・・。また同条件でクルルが最速なので、素早さが3下がるバッツだと隠れるのが安定しないとかあるかも。たまたま一番素速いクルルで実験したら成功&安定しちゃった、と言うのが本音。


なお13/6/28のアップデートでこの方法は使用できなくなりました。一応改訂版は下に。


ーーーーーーーーー。


これでEXダンジョンは終了。内容はヌルいですがガイドと言うことでご容赦ください。


難易度的には、

グランエイビス>>>>>>>>>>エヌオー>>>>>神竜改=オメガ改>>>>>>>>>>ギルガメ>>>>>アルケオデーモン=ガーディアン

かなあ。亡者の巣窟は暫く放置。サンドウォームがどうにもならなさそうな気がするので(方針は練ってあるけど)。ちなみにソルカノンが出てくるので亡者の巣窟終了時に最低一人はレベルアップしてしまいます。その場合は3223が最低レベルとなります。第1世界でバッツ・ファリスに40を各1回、亡者の巣窟でレナ・クルルに20振り分けです。その場合は第1世界開幕のラーニングがゴブリンパンチのみ(バッツ以外戦闘不能でバッツだけ経験値10を得る)となります。

今回のプレイは亡者の巣窟について全く考慮せずにやってきたので不可能ですが(今回はどうやっても4114・3333・3413・3143になっちゃう)。


追記。難易度ですが1.0.2で

神竜改>>>>>グランエイビス>>>>>>>>>>エヌオー>>>>>オメガ改>>>>>ギルガメ>>>>>アルケオデーモン>>>>>ガーディアン

に変更します。物理攻撃のバグの件ですが、EXボスの中で影響があるのは神竜改だけで済みそうです。オメガ改はターゲッティングバグ含めてそのまま。エヌオーはダークエーテルの効き次第かなあ・・・


ーーーーーーーーー。


神竜改戦(version 1.0.2 13/6/28アップデート版対応) / 神竜の祠・神竜のねぐら
LV:97 / HP:65000 / MP:65000 / 攻撃:200 / 素早さ:95



上記動画はマイティガード失敗&ドラゴンパワー×2&回避アイテム仕込んでるとはいえ後半の物理回避が神レベルなので相当運がいい方です。

14/4/5:もうちっと勝率の高い方法が見つかりました。と言うかなぜこんなことに気づかなかった・・・

主な攻撃方法:

開幕:マイティガード

HP65000〜15001:
1:ミールストーム
2:炎 / 吹雪
3:ゾンビブレス
4:じしん / 雷
5:物理攻撃×2 ※バグ修正により無属性化
6:ポイズンブレス / ブレスウイング
7:カーズ
8:タイダルウェイブ / アルマゲスト

HP15000〜: ※殴るモード表記
1:ミュート(形態変化)
2:たたかう / クリティカル を2回または3回

FA:ギガフレア&メテオ
カウンター(ダメージ):ホワイトホール
カウンター(乱れ撃ち):死の宣告

対策(隠れる以外):
通常ローテ:

マイティガード → ディスペル・たまにミスる
ミールストーム → 竜の口づけ
吹雪 → フォースシールド・アイスシールド・レジストアイス・ドラゴンシールド
炎 → フォースシールド・フレイムシールド・レジストファイア・ドラゴンシールド
ゾンビブレス(全体無属性+追加ゾンビ) → なし(ゾンビ化はアンデッド・天使の指輪)
じしん(全体大地属性) → レビテト
雷(単体雷属性) → フォースシールド・レジストサンダー・ドラゴンシールド・ダイヤシリーズ(軽減)
物理攻撃×2 → 物理攻撃回避 ※第2形態は何故か盾回避が発生しない
ポイズンブレス(毒属性全体) → フォースシールド・天使の白衣・ボーンメイル(吸収)
ブレスウイング(全体に最大HP1/4) → フォースシールド
カーズ(単体ランダム異常耐性付加) → 耐性の穴を埋める、スリップは選ばれたら回避不可、ミュート(時空LV2)
タイダルウェイブ(全体水属性) → フォースシールド・珊瑚の指輪
アルマゲスト(全体聖属性+追加スリップ) → フォースシールド(追加スリップは不可)

カウンター:
ホワイトホール(単体即死+石化) → リボン、ボーンメイル+イージスの盾(即死耐性だけではダメ)
ミュート(形態変化) → あらかじめミュート(時空LV2)

FA:
ギガフレア(全体無属性) → なし
メテオ(無属性4連発、対象はランダム) → なし

全形態通じて物理攻撃・ギガフレア以外はイージスの盾で1/3回避発生(メテオは4回に対して毎回発生するかは不明)
物理回避は盾・分身・白刃取り・回避発生武器・召喚ゴーレムを含む
キャラアビリティレベルHP 素早さ装備状態
バッツ調合・隠れる379 51チキンナイフ・アイスシールド・リボン・天使の白衣・エルメスの靴小人・レビテト
レナ調合・隠れる151 50影縫い・アイスシールド・リボン・天使の白衣・エルメスの靴小人・レビテト
クルルジャンプ・隠れる151 49飛竜の槍・飛竜の槍・リボン・天使の白衣・エルメスの靴瀕死・レビテト
ファリス蘇生・隠れる378 49正宗・源氏の盾・リボン・ミラージュベスト・エルフのマント小人・レビテト
※全員バーサーカー以外マスター

6/28にバージョンアップがあり、物理攻撃の属性バグが修正されてしまいました。しかしSFC/GBAで存在していた小人でもかばう発動が復活しました。なので何とか撃破することは可能になりました。ただ物理回避を結構やらないといけないので運が絡む箇所が多いです。あと気のせいかもしれませんがエフェクトの処理が早くなったのとは別に、同じゲームスピード設定で体感上戦闘速度が上がってるような気がします。1.0.0神竜怪戦に比べて非常に忙しい気がする。「隠れる」のエフェクトが短くなったので、コマンドを仕込むのが結構厳しくなっています。

小人かばうが発動すると言うことは5:の時だけ物理攻撃回避があればいいので「小人源氏の盾」「エルフのマント」という回避装備で固めます(侍マスターで白刃取りも使えます)。計算上コレで打撃を喰らう確率は、(0.8/100)*(3/4)*(2/3)=0.4%です(源氏の盾が小人で99.2%回避だったと思うので)。なお物理攻撃の属性バグが修正されたと言うことは第2形態用のこちらからの時空魔法ミュートも要らなくなりますのでアビリティに一個あてられます(カーズのターンは攻撃役・盾役は隠れてます、調合役は喰らいますが次のタイダルウェイブorアルマゲストで戦闘不能になりますので必要なし)。盾役は正宗先手で正宗ヘイストを自分に掛けます。これでスピード的にはエルメスの靴と同様になりますのでアクセサリ欄にエルフのマントを使用できます。

攻撃方法そのものは1.0.0同様「2:中にジャンプ」→「5:の後に隠れる」→「8:中に現れる」です。なので攻撃役(クルル)が喰らう属性攻撃は炎・吹雪・雷・地震のみです。地震はレビテトで無効ですし残りはドラゴンシールドで無効化できます。なのでフォースシールドも要らなくなります。飛竜の槍二刀流に決定。素早さが5戻りますので隠れるのもキビキビ動けます。攻撃役は常時瀕死でないと困るので、ポイズンブレス&ホワイトホールで回復してしまうボーンメイルを天使の白衣に変更します。

アビリティですが攻撃役は「ジャンプ」「隠れる」、調合役2人は「調合」「隠れる」に決定しています。盾役の残りの1枠は「蘇生」にします。第1形態でドーピングの都合上調合役は確実に8:で2人とも戦闘不能になります。これは1.0.0と変わりませんが、第2形態でクルルが攻撃をするには当然戦闘不能になってはまずいので盾役が常時出ている必要があります。するとFA用の隠れる要因が必要です。そこで第2形態になったら蘇生で戦闘不能の調合役を蘇生させます。蘇生の良かったり悪かったりする点として「瀕死で復活」します。これは結構重要でフェニ尾だとHP1/4復活のため瀕死になってくれません。つまり「かばう」でかばえません。蘇生で復活すると1/8つまり瀕死ですので即盾役のかばうでかばうことが出来ます。なので瀕死復活後に隠れることが出来ます。戦闘前の瀕死は都合良く前のフロアにダメージ床がありますのでそこで調整します。なお一人でも風水士マスターがいるとダメージ床を無効化してしまいますので、一人侍+正宗とんずらにしておくと良いです。はっきり言ってザコ戦もザコと言えないぐらい危険なので。

iOS版は素早さが1上回っていても防具の重さでターン順が逆転することが多々あります(絶対ではないのが厄介です)。なので初ターンで調合役レナより先にクルルのターンがまわる可能性がありますので、バッツ「クルルにドラゴンシールド」→クルル「隠れる」→レナ「ファリスに竜の口づけ」が良いと思います。フリック変更は変更中もゲージが動くので危険です。調合ドラゴンパワーを使うタイミングは、調合役が津波に流される直前の1回×2人しかありません。ミールストーム+炎で片方&両方死んでいるという事もあり得ます。なのでパターンはLV1・LV21・LV41です。LV1は第2形態が現実的でないので考慮しません。なのでマイティガード(MG)有り無しと含めてダメージパターンとしては下記の4パターンが考えられます。

ダメージパターン 片手
(min / max)
二刀流
(min / max)
第2形態まで
(min / max)
計ダメージ
(min / max)
残ダメージ
(min / max)
残りヒット必要回数
(min / max)
総ジャンプ回数
(min / max)
LV21:MG有り 2678 2926 5356 5852 10 9 53560 52668 11440 12332 3 3 13 12
LV41:MG有り 4522 5054 9044 10108 6 5 54264 50540 10736 14460 2 2 8 7
LV21:MG無し 5236 5852 10472 11704 5 5 52360 58520 12640 6480 2 1 7 6
LV41:MG無し 9044 9999 18088 19998 3 3 54264 59994 10736 5006 1 1 4 4


GBA版の計算式で計算してますので一致しているか確証はありませんが、大体それっぽいダメージが出てますのでよしとします(何 ちなみに開幕のマイティガードは相変わらず絶対成功するわけではないようです。




実践。

ファリスが先手です。実際はマイティガードを先に撃たれることは殆どですが(奇跡的に一回マイティガードより先手を取れたことがある)。ファリスは正宗ヘイストを自分に掛けます。次に調合役2人にまわりますので、クルルに「ドラゴンシールド」、ファリスに「竜の口づけ」の順で掛けます。クルルが一番最後にターンまわりますので隠れます。隠れた頃にミールストームが来ますがまずここで運が発生します。それはミールストーム→吹雪or炎で調合役が2人とも死なないことです。1.0.0の時は100戦ぐらいして開幕の2:が吹雪で固定されていたのですが1.0.2はかなりランダムです。アイスシールドでは「ミールストーム→炎」のコンボは防げません。まあどちらも外れることがあるのでそれに期待。吹雪の確率も1/2ですし。ミールストーム直後にファリスにまわりますので隠れます。次に2:が来ますのでココで運試しです。

3:ゾンビブレスの表示中にクルルが動けますので現れます。次に即ファリスが現れます。4:クルルは喰らいません。ファリスは雷のみ喰らいますが最大HP1/4ダメージなので4発までは耐えることが出来ます(HP78なので端数2残る)。5:の盾回避中に調合役2人が「現れる」入力。次はクルルはファリスにポーション、ファリスは隠れます。調合役2人はクルルにドラゴンパワーを掛けます。今回は掛けないと勝率が一気に下がります。次にクルルが隠れますがクルルの隠れる前にブレススイングが来て当たったら終了です。調合役2人は大体8:で津波に流されます。

クルルは次の8:まで待ち、8:表示中に現れます。次に2:の表示中にジャンプを入力。ゾンビブレス後に降りてきますので4:表示中にファリスが現れます。5:は徹底的に物理回避装備していますのでほぼ喰らうことはありません。というか盾回避以外まず出てきません(てことは盾回避の判定が先って事かしら?)。次に最速で2人とも隠れます。最速でないとポイズンブレスをファリスが喰らって終了します(ミラージュベスト装備なので)。なおクルルの与えたダメージを記憶しておいて後1回ジャンプしたら形態変化になるターンで、ファリスは正宗+源氏の盾を佐助の刀+マインゴーシュに持ち替えてから隠れます。最速でないと危ない。次のジャンプ後にミュートが来ますのでゾンビブレス表示中にファリスは現れます。ファリスは次の雷は喰らいますが最大HP1/4ダメージなので戦闘不能や瀕死にはなりません。地震は無問題。クルルが炎・吹雪・雷・ミールストームを喰らう度にいちいち魔法バリアが発動するのが若干ウザいですがこれはしょうがない。

ミュート撃たれた時点でファリスは高い確率で分身が1枚残っていると思います。理由はわかりませんが第2形態では盾での回避を全く行ってくれませんでした(GBA版は回避します)。しかし装備・アビリティ回避は発動します。なので佐助の刀&マインゴーシュに持ち替えていますが、それでもマインゴーシュ(1/4回避)・佐助の刀(1/4回避)・エルフのマント(1/3回避)・白刃取り(1/4回避)ですので28%位で被弾します。クルルはとりあえずファリスにポーション(防御するよりエフェクトが長い→超重要)。ファリスは蘇生で調合役を瀕死復活させます。ここから調合役のターンまわるまでにファリスが死なないのが運絡み。

盾回避が発動しない以上分身がほしいところですがアビリティはもう割けません。しかし分身を張る方法はあります。復活した調合役2人はターンがまわったらファリスに「調合祝福のキッス」→「調合気つけ薬」をかけます。効きます。リボン装備。あいかわらず効いちゃいます。これでバーサクだけ解除できるので分身は2枚追加されます(ディスペルだと分身・ヘイストも解除されます、バーサク状態でかばうかどうかは確認していません)。ファリスは自分のターンが来たら自分にポーションです。これでそこそこ持ちますので次のターン調合役は隠れます。分身再生は隠れるターンまで2枚残るまで粘った方が良いかも(上の動画は神回避で何とかなっちゃいましたが)。クルルは調合役隠れるターンでジャンプ。あとはAUTOで「ファリス:自分にポーション」「クルル:ジャンプ」。LV1では第2形態で飛ぶ回数が極端に増えるので、マイティガード有無にかかわらずドラゴンパワーは最低1回は必須。一応この作戦で20回くらいやって1、2回撃破しました。勝率10%?(乱暴


ポーションの意味ですが、防御するよりもエフェクトが長いためその間にゲージ停止したまま次のキャラが入力することが出来ます。結構重要。クルル・ファリスは迷ったらファリスにポーション。佐助の刀+マインゴーシュに持ち替えることで素早さと装備重量のバランスから調合役2人の前もしくは間にファリスのターンが入ってくることがありますので迷ったらファリスにポーション。他のキャラには厳禁。4人生存時に使ってるポーションは雷で喰らった場合の回復用です。アドリブでフリック変更とかすると失敗を招きますので、可能な限りタイミングが厳しい場面ではフリックは使わないようにしています(開幕で使ってるけど


物理攻撃回避のネタとしてはあとはワンダーワンドでブリンクしこんでおくくらいかなあ。レナはぎりぎりブリンクが撃てるのでものまね師も考えたんだけど素早さの調整が上手くいかず・・・てか盾回避全く発生しないってどういう事だよ(1.0.0はフォースシールド+例のバグで殆ど気にしていなかったってのもありますけど、確かに盾回避は見た記憶がない)。


勝率100%だった1.0.0とくらべてかなりの運が絡んできます。小人かばうが実装されなかったら手も足も出ませんでした・・・まあ相変わらず厳しいのは余裕時間無しの方なんですけど。武器持ち替えなどで一手遅れるだけで戦闘不能になるとかザラなので。これ低レベル攻略じゃなくても十分問題になると思うんだけど(中後半から即死や最大HP割合ダメージ使うボスが増えるしボスの素早さも上がってくるので単純にHP増えたからと言って楽勝にはならない)。なお「必殺」は自分が試した限りでは発動率があまりにも低かったので当たるタイミング探すのも面倒なので検討すらしませんでした。見つかればこっちの方が楽かもしれないけど。

新規でシステムおこしなおししたんだろうけど、コントローラー入力に比べて明らかに選択・入力に時間がかかるであろうインターフェースなのになぜ余裕時間なくしたのか理由がいまだにわからないです。音ゲーじゃねえんだから・・・オリジナルのスタッフとかオリジナルを知っている人間はデバッグ入ってないのかねこれ。


もっと他にも言いやり方があるようは気がするはするんですけど、いかんせん「2:中にクルルがジャンプ仕込む→必ずヒット」が確定してしまっているので、別のタイミングで攻撃が必ず当たるところ探すのが面倒なんですよねえ。









14/4/5:もうちっと勝率の高い方法が見つかりました。と言うかなぜこんなことに気づかなかった・・・